アクセサリーiPad

ClamCase Pro for iPad mini登場(iPad mini最強化計画第5弾)

ClamCase Pro for iPad mini
akibyonです。

iPad mini 4用の「ClamCase Pro for iPad mini 4」については
こちら→愛しのClamCase Pro for iPad mini 4

iPad mini用Bluetoothキーボードの最高峰、と勝手に思っている「ClamCase Pro for iPad mini」をついに購入しました!
Vingtage Computer – ClamCase Pro for iPad mini (Retina)

何が最高峰かって、まずは価格。思い出したくはないけど、送料込みで2万円を超えたという。

そして、本体がMacBook Airなどと同じアルミの削り出しで、これをiPad miniに装着すると、MacBook Airみたいになるってことが最大のウリ。

ClamCase Pro for iPad mini
iPadの箱ふうの結構立派な箱を開けると、MacBook Airみたいな感じで収まっていた。

ClamCase Pro for iPad mini
カバーを開くと、スクリーン保護用の紙ふうのものは挟んであるという凝りよう。

ClamCase Pro for iPad mini
さらにAppleっぽいものが入ってた。中身はマニュアル。Bluetoothキーボードを使ったことがある人なら、見なくてもだいたい分かる。

ClamCase Pro for iPad mini
ClamCase Proは、iPad miniの背面を完全にカバーするようにはめ込んで、キーボードと一体化するタイプ。

ClamCase Pro for iPad mini
実は、もっとアピールしてよいポイントがある。それは、液晶部分、つまりiPad miniが入っている部分を、かなり自由な角度で開いてキープできるところだ。

キーボード上に溝があって、そこにiPad miniを立てかけるようなBluetoothキーボードだと角度は変えられないし、私が今まで使っていた「MiniSuit NewYork」というiPad miniと一体化するBluetoothキーボードでも、もう少し開いて欲しいなと思うところまでは開けなかった。さっきから写真に写っている赤いキーボードがMiniSuit NewYork。

上の写真ぐらい開くと、低いテーブルでもキータイプしやすいし、電車などで膝の上に置いて使うときも問題ない。

ClamCase Pro for iPad mini
キーボードの打鍵感がとてもよいのもポイントだ。主にMiniSuit NewYorkとの比較になるけど、ClamCase Proのキーピッチを測ってみると16.5mm、MiniSuit NewYorkは15mmで、この違いでかなり指先の無理がなくなった。キーストロークも浅め。Macのキーボードに近い感じで、疲れにくいように思う。キーボード本体がアルミということもあり、打鍵後にふにゃふにゃした反応がないのもよい。

ClamCase Pro for iPad miniClamCase Pro for iPad mini
iPad miniをむき出しのまま装着するMiniSuit NewYorkと比べると、背面をカバーで覆う分、全体的に1回り大きくなる。キーピッチに余裕が生まれたのはこのおかげ。

ClamCase Pro for iPad mini
キーの配置はフルキーボードとは違うが、MiniSuit NewYorkよりもMacのキーボードに近い感じで打てる。何よりも「delete」キーが右上にあるのよい。

液晶部分を大きく開けられるところと、キーボードの打ちやすさだけでも価値はあったと思える。

ClamCase Pro for iPad miniClamCase Pro for iPad mini
液晶部分は180度以上開いて、さらにキーボードの裏にパタンと重ねられる。iPad miniをキーボードを使わずにタブレットとして操作したいときに、キーボードを外す必要がない。しかも使ってみて気づいたが、180度近くまで開く過程でキーボードとの接続が切れる(たぶんキーボードがスリープするのだと思う)。だからiPad miniの画面をタップして文字入力するときも、自然にオンスクリーンキーボードがが表示される。元に戻すと、自動的にClamCase Proのキーボードが接続する。

これはとてもよく考えられている。ClamCase Proは、iPad miniをキーボードで使いたいと思って買ったものだけど、キーボードとして使わないときでもこんなに便利だったなんて、なんか得したような気分だ。

ClamCase Pro for iPad mini
それと、こんな感じに立てると、huluとかで動画を見たりするときにも、スタンドとして使える。すごい!iPad miniは、ずっとClamCase Proにはめ込んだままでよいのだ。

さて、ここからは残念な点を書く。

ClamCase Pro for iPad mini
ClamCase ProとiPad miniを組み合わせると、MacBook Airのようになるのがウリだが、使っている本人から見るとMacBook Airなのだけど、周囲からはそう見えない。なんか一昔前のネットブックみたいに安っぽく見えてしまう。この点はMiniSuit NewYorkを使っているほうがかっこいい。
要因のひとつにiPad miniをはめ込む側が、白いポリカーボネートだという点。まあひいき目に考えると、白いポリカーボネート時代のMacBook? それにしてはClamCase Proはつや消しだからなぁ。

キーボード側も上面はアルミなのだけど、裏側とキーの周囲はポリカーボネート。わかってたけど、ここは残念。でも、銀色の塗装にしなかったのは良心なのかもしれないと思うことにした。

ClamCase Pro for iPad mini
キーボードの裏側はアルミじゃない。clamcaseのロゴが掘り込んである。見えないところにあることと、プリントされているよりはかっこいい。

ClamCase Pro for iPad mini
液晶側の背面は無地の白じゃなくて、clamcaseの二枚貝のマーク。無いほうがよいのだけど、あまり目立たないから許す。

そうかんがえると、MiniSuit NewYorkは、iPad miniの背中がむき出しでかっこいい。

ClamCase Proを閉じると液晶の背面、キーボードの裏面が同じ色の同じ素材なので一体感はある。

ClamCase Pro for iPad miniClamCase Pro for iPad mini
iPad mini Retinaと合体したときの重さは、ClamCase Proが730g、MiniSuit NewYorkが578g。結構重くなる。でも閉じたときにしっかり閉じて、ふにゃふにゃしないから、この重さは所有する喜びに訴えるよい重さ。

ClamCase Proは、今年の初めぐらいに見て、ずっとずっと欲しいと思っていたのだけど、価格でいつも思いとどまってた。だって、2万円もあれば、次に買いたいと思っているMacBook Air(Retinaモデル希望)を確実に1段階レベルアップさせられる(メモリ増量とか、CPUを上のランクのものに変更するとか)。でも、MiniSuit NewYorkよりも確実に使いやすくなり、きっとMacBook Airを買ったとしても使い続けると思う。無駄な買い物ではないはず!

今になってAmazonでもっと安く手に入ることがわかった彡(-_-;)彡。でも、たぶん、注文したときはAmazonにそういうのなかったと思う。なので、もし欲しいなと思う人がいたら、上のVingtage Computerのリンクと、この記事の下のほうにあるAmazonのリンク先で値段を比較してみてください。

お手製のアップルマークを貼った中心に貼るのが結構難しい
ここまでClamCase Proのキーボードで書いていたら、キーボードの裏側とiPad mini側の背面が白いポリカーボネートだということにだんだん慣れてきた。閉じたときのしっかりした感じが、これはこういうものとして良いものなのだと思うようになってきた。でも貝殻のマークをなんとかしたくて、調度よさそうな大きさのAppleマークを自作して貼ってみた。

A-one手作りステッカーメタリックシルバータイプ
使ったのは、A-oneの「手作りステッカーメタリックシルバータイプ」。

うまく切り抜けるようになってきた
シルバーの用紙にインクジェットでプリントして、上から透明な保護シートを貼り、それをはさみで切り抜く。なので水にも強い。何枚も切り抜いているうちにキレイに切れるようになった。余ったので、どこかに貼ろう。

ClamCase Pro for iPad mini登場(iPad mini最強化計画第5弾)」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です