「iPhone/iPad徹底活用術」第2回(日経パソコン2016.7.25)
日経パソコンの連載「iPhone/iPad徹底活用術」第2回 今回のテーマは「iPhoneとiPadを連携してもっと便利に使おう」
続きを読む日経パソコンの連載「iPhone/iPad徹底活用術」第2回 今回のテーマは「iPhoneとiPadを連携してもっと便利に使おう」
続きを読む日経パソコンで新連載開始「iPhone/iPad徹底活用術」 第1回のテーマは「iPhoneを正しくセットアップしよう」
続きを読むakibyonです。 日経トレンディネットで「iPhoneのWi-Fiや位置情報をオフにすると、バッテリーは長持ちするのか?」という記事を書きました。 これを書く前に、ちょっとメモしておいたことを追記しておきます。 &#
続きを読む「Night Shiftを使ってみた」という記事を書きました。 本当は、安眠できるかどうかも実証したくて、UP2で測定した睡眠データで、深い眠りの割合が増えるかどうかを比較する、なんてことも考えたのですが、個人差もあるだ
続きを読む紹介するのを忘れていましたが「iPhoneの写真をうまく保存する4つの方法」という記事を書きました。 個人的にはGoogleフォトが気に入ってます。無料で無制限に写真を預けられるという基本的な機能が良かったという以外に、
続きを読むakibyonです。 今朝公開された記事がfacebookで評判が良いと教えてもらいました。 恒例のどうでもいい裏話 写っているトリムコースの写真は、近所の三ツ沢公園にあります。記事で使ったのは1周1000mのコースです
続きを読むiPhoneの「低電力モード」でどのぐらいバッテリーが持つのか? (日経トレンディネット)
続きを読む日経トレンディネットで「「Siri」の便利な使い方10選 iPhone内の写真をすぐ探し出し、リダイヤルも簡単になる」という記事を書きました。 恒例の裏話。 カバー写真の「ご用件は何でしょう?」の画面は、自分やカメラが映
続きを読むオンライン学習サービス「日経パソコンEdu」の教材として使われている「すぐ使えるMac&Office活用読本」(日経BP社)で「Windowsとはひと味違うMac入門」「MacでWindowsが使えるBootcamp入門
続きを読むakibyonです。 日経トレンディネットで、Apple TV 4やiPadのゲームをゲームパッドで遊んだら楽しいよという話を書きました。 ゲームパッドを使ってApple TVで遊んだら、ファミコン時代を思い出して感動し
続きを読む新しいApple TV自腹レビュー これがあればテレビ生活が変わるのか? (日経トレンディネット)
続きを読むソフトバンクから格安SIMへの乗り換え実録 固定回線の割引があるとデメリットが大きい (日経トレンディネット)
続きを読むiPhone 6s自腹レビュー 「6」のユーザーが買い替えても満足できるか? (日経トレンディネット)
続きを読む格安SIMの「低速モード」の意外な使い道とは? Apple Musicをデータ量を節約しながら聴ける (日経トレンディネット)
続きを読む新Mac OSの日本語入力が「驚くほど使える」のを知っていますか? (日経トレンディネット)
続きを読む