ポケモンGOと連携! Switch用ゲームソフト
ポケモンGOと連携! Switch用ゲームソフト モンスターボール Plusも新登場 相棒と一緒に冒険するストーリー仕立て 「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ」は、プレーヤー自身が
続きを読むポケモンGOと連携! Switch用ゲームソフト モンスターボール Plusも新登場 相棒と一緒に冒険するストーリー仕立て 「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ」は、プレーヤー自身が
続きを読む2017年7月6日は「ポケモンGO」が米国でリリースされて1周年に当たる。日本でリリースされてから1年間遊びつつけたライターの伊藤朝輝氏が、辞めてしまった人向けにおすすめしたい遊び方を語る。 「まだやっているの?」と聞か
続きを読むポケモンの楽しみはやっぱりバトルなので、サン・ムーンでもたまにネット対戦するのだけど、過去作のオメガルビーから連れてきたメンバーそのままでは思うように戦えない。 自分の場合、対人バトルを始めたのはXYからで、バトル環境の
続きを読むポケモンGOの岩タイプイベント「アドベンチャーウィーク」開催中だ。 うちに近所では滅多に出ない岩タイプポケモンがたくさん出てきてかなりありがたい。少し前の水タイプポケモンイベントでは、普段から水タイプポケモンだらけだった
続きを読むポケモン殿堂入り後のウルトラビースト捕獲イベントで4種類のUBを捕まえたが、もう1体未確認のポケモンがいるということまで分かって少し放置していた。 その1体はネクロズマというポケモンで、見た目はUBのようだがUBではない
続きを読むジムでマンツーマンの日。 ダンベルを片手に持って横に上下するやつ(相変わらず名前がわからず)が加わった。これがかなりきつい。 その他もそうだけど、1人でやってると効果的じゃなくなるフォームでやっていることが多いようだ。筋
続きを読むソルガレオの捕獲前で止まっていたポケモンサン、ふとやる気が出て再開した。 そもそも、なぜソルガレオの前で止まっていたかと言うと、やっぱり捕獲厳選したいと思ったから。噂によると今回は個体値を後から上げられるから、性格さえ狙
続きを読む近所のスーパーに買い物に行く途中、孵化装置にセットしていたタマゴからラプラスが孵った。 ポケモンの巣と呼ばれるところに行ったことがなく、ラプラスとカビゴンは無理だろうなと思っていたらタマゴから孵った。 あとは家で原稿書き
続きを読むムックの仕事がキリキリしてきて、雑誌連載の原稿もキリキリで、どうしてもそれが優先されてしまっているのだけど、AirPodsを探すの原稿もやっとかないと申し訳が立たない。気分転換で近所の大学に行って原稿を書かせてもらう。
続きを読む今週は出歩く用事が多い。うちにこもっていても進まない時は進まないけど、出かけないといけない用事があると「もう」って思う。 地下鉄の関内駅で降りて横浜スタジアムを抜けて行く。 途中でウソッキーをゲット。 昼は松屋で「新オリ
続きを読む昨年12月から1月半ばまでの間に、体重が3キロ以上増えた。 これまでなら少し気をつければ元に戻せたのだけれど、気をつけたぐらいでは全然戻らない。 というか、なぜそんなに短期間で急激に体重が増えたのかを考えてみる。 まず1
続きを読む近所の大学の構内で、たまにごくたまにワンリキーを見かけるぐらいなので、相棒にして進化するための飴を自力で集めてようやくカイリキーになった。 これまで相棒にして歩いて進化させたのは、カイリキーの他に、リザードン、ロコン、ラ
続きを読むポケモンGOプラスの電池交換をした。調べてみると1回目は53日持った。2回目は103日だった。使用頻度で考えるとこのぐらいであってるかもしれない。ただ、すごく寒いと調子が悪くなるときがあって(温めると直る)、電池がないの
続きを読む