MacでPowkiddy X55(JELOS)のシステムファイルを操作するには(2)
MacでPowkiddy X55(JELOS)のシステムファイルを操作するには(1)の続き。X55側にSFTPで接続できるように設定したのが前回です。その設定が済んでいるところからスタートします。 FileZillaをダ
続きを読むMacでPowkiddy X55(JELOS)のシステムファイルを操作するには(1)の続き。X55側にSFTPで接続できるように設定したのが前回です。その設定が済んでいるところからスタートします。 FileZillaをダ
続きを読むPowkiddy X55やJELOSに限ったことではないのですが、Linuxベースの中華エミュ機のシステムファイルをいじる際は、パソコンからSFTP接続できるアプリを使うと楽です。これは中華エミュ機をもっと使いこなしたい
続きを読むMacでもCFWイメージから中華エミュ機のシステム用microSDを作成できます。それには「balenaEtcher」というアプリを使うと簡単です。 balenaEtcher ここではPowkiddy X55用の最新バー
続きを読む中華エミュ機のPPSSPPでスクリーンショットを撮るには ゲーム中に画面のスクリーンショットが撮れるところはエミュレーターのいいところの1つだと思う。 だけどエミュ機でPPSSPPを使っているときって、どうやってスクリー
続きを読むPowkiddy X55の5.5インチディスプレイはPSP実機の4.3インチよりも大きい。ほとんどその1点で購入を決意したようなものだった。 だけど、実際に遊んでみたらセーブ/ロード画面の日本語フォントが文字化け。正確に
続きを読む久しぶりに買ったエミュ機「Powkiddy X55」をいじっていたら、日本語のフォントデザインが好みではなかったのでなんとかすることにした。 これはPowkiddy X55に始まったことではなくて、同じJELOSをインス
続きを読むPSVitaのPSP環境であるAdrenalineではPS1のゲームをプレイできます。 ただしPS1のゲームから取り込んだそのままのイメージではダメなので、PSPで動作するパッケージに変換します。 それには「PSX2PS
続きを読むPSVita上でPSP環境を作るAdrenaline上でPS1のゲームを動かせるようにしました。 ここではその方法はではなくて、今まで他の中華エミュ機でプレイしていたセーブデータを移行する方法を備忘録として書いておきます
続きを読むOpenEmuのPSPエミュレータ(PPSSPP)で遊んでいて、セーブステートを保存しようとしたらエラーが出て保存できないことがあります。プレイは続けられますが、ゲーム内のセーブポイントが遠いとか、強い敵と戦う直前とかで
続きを読む昔プレイしたゲームをまた始めるとき、セーブエリアに空きがなかったり、そもそもセーブを1つしか保存できない場合は、セーブデータを消さなければならない。TWLSaveToolがあれば、DSカートリッジ内のセーブデータを丸ごと
続きを読む画面の縦横比が16:9、4.95インチのAnbernic RG503はDSの2画面を横向きに並べて表示しても意外と快適にプレイできる。960×544の解像度と発色がきれいな有機ELディスプレイも効いていると思う。それでも
続きを読むエミュレーターやCFWに関する知識を貪欲に吸収しています。 調べれば調べるほど知らないことが出てくるし、わからないからとりあえずスルーしたことが、後から繋がって理解できたりとすごく面白いです。 DSのゲームを動かすエミュ
続きを読むAnbernic RG351Vを買いました。 CPUなどの性能的なものはRG351Pと同じなんで、懸命な人は中身が変わった次世代機が出るのを待っているんですが、画面のアスペクト比のことを思うとどうしても欲しくなってしまっ
続きを読むエミュレーターにはゲーム内のセーブと、エミュレータ独自の「オートセーブ」とか「セーブステート」と色々ややこしいですが、異なるエミュレーター間でセーブデータをやり取りする場合は、ゲーム内セーブのデータを対象にするのが自然な
続きを読むRG351P内部に保存されているゲームのセーブデータやゲーム中に撮影したスクリーンショットを取り出すのに、RG351PにFTPアプリを使っています。ネット経由でアクセスするとSDカードを取り出す必要がなく、ゲームを中断せ
続きを読む